2022年7月
たこまんのお店で開催中のイベントをご紹介

【2022年7月 たこまんのお店で開催中のイベントをご紹介】

●ちびっこぬりえ大会

開催期間:7月1日(金)~8月15日(月)

小学生以下のお友達にぬりえをプレゼント!ぬりえをぬって、【自分の将来の夢】を書いてたこまんのお店に持ってきてくれたら、お菓子をプレゼントします。

持ってきてくれたぬりえはたこまんのお店に掲示させていただきます。お友達の作品はどんなかな?みんなはどんな夢があるのかな?ぜひぜひ見に来てくださいね!

たこまんのお店でお待ちしています♪

みんなの願いがお星さまに届きますように
【七夕まつり】開催中

こんにちは。たこまんです。

7月7日は「七夕」。
みなさまはお星さまにどのようなお願いをされますか?

「早くみんなと外で遊べますように」
「じいじ・ばあばに会いに行けますように」
「一日も早く元の生活に戻れますように」

今年はこのような状況が続き、願い・期待が膨らみますね。

今年もたこまんのお店では七夕飾り・笹の葉を飾りました。私たちと一緒に、お星さまへのお願いをしませんか?

みなさまに願い事を書いて頂く短冊もご用意しております。ぜひ願い事を書きにいらしてくださいね。

みなさまの願いがお星さまに届きますように♪


【たこまん「ふれあいカード」会員様限定】

 【七夕くじ】開催中

7月7日までの期間中、ふれあいカード会員様限定で【七夕くじ】を開催中です。

●ご応募方法:

①たこまん店舗で税込1,080円ご購入で応募券付七夕短冊をゲット

➁短冊に願い事を書いて、店内の笹へ🎋

③お星さまに当選を祈りましょ♪

●開催期間:2022年6月18日~7月7日

●当選発表:2022年7月13日(水)
たこまん店舗・たこまんHP内にて発表

※【七夕くじ】へのご参加は「ふれあいカード」会員様限定となります。
※七夕短冊(応募券なし)はどなたでもご記入いただけます。

たこまん「ふれあいカード」はさまざまな楽しい特典がいっぱいのたこまん専用ポイントカードです。ぜひこの機会にご登録ください。

↓詳しくはこちらをご覧ください↓

6/16は「和菓子の日」
和菓子屋ならではの涼を感じるお菓子をご用意しました。

【6/16は「和菓子の日」
和菓子屋ならではの涼を感じるお菓子をご用意しました。】

こんにちは。たこまんです。

6/16は「和菓子の日」。この名前を初めて聞かれた方も多いのではないでしょうか?

「和菓子の日」は全国和菓子協会にて制定された記念日です。平安時代に仁明天皇がご神託に基づいて、6月16日にお菓子を神前に供え、健康招福を祈願したことに由来しています。以後、歴史の中で脈々と受け継がれ、明治時代まで盛んに行われていた行事を、現代に復活させたものが「和菓子の日」というわけです。

平安時代ですからお菓子は今よりもずっと珍しくて貴重なもの。そのようなものに願いを込めて、招福や健康、厄払いの意味を持たせる辺り、日本らしい文化だと感じます。

たこまんでもこの「和菓子の日」にちなみ、今の季節にぴったりな2つの和菓子が登場します。

●本わらび餅(6/16~限定販売)

夏につるんと涼しげなわらび餅ですが、本わらび粉を100%使用した、和菓子屋ならではのわらび餅をご用意しました。

本わらび粉は大変貴重で、かつては身分が高い人しか食べられない超高級食材で、現在でも本わらび粉を使用した本わらび餅を販売する和菓子店はわずかです。

本わらび粉ならではの風味の良さ、柔らかさと弾力を存分にお楽しみいただけます。

※わらびには体内の余分な熱を取り除く効果があり、平安時代から初夏のお菓子として楽しまれていたようです。

●水無月(みなづき) (6/16~6/30限定販売)

6月を意味する名を持つ伝統的和菓子「水無月」。優しい口当たりのういろうに、ふっくら炊いた小豆を乗せた、見た目も涼しいお菓子です。由来は平安時代にあります。

現代でも日本各地の神社では、毎年6月30日に「夏越の祓え(なごしのはらえ)」と呼ばれる行事が行われています。これは1年の丁度真ん中である6月30日に、1年の前半年の厄を祓い、後半年の無病息災・健康招福を願う行事です。「水無月」はこの厄落としの行事でも食べられるお菓子として知られています。

和菓子を食べて健康を願う「和菓子の日」からご用意する、見た目と食感が涼しげな和菓子屋こだわりの『本わらび餅』、古来から健康招福の願いを受け継いだ『水無月』。和菓子だから感じられる「涼」をお楽しみください。

【夢ケーキ2022】グランプリ受賞作品を7/10限定で商品化!!

【夢ケーキ2022】
グランプリ受賞作品を7/10限定で商品化!!

こんにちは。たこまんです。

【たこまん夢ケーキ2022】のグランプリ作品が、2022年7月10日(日)限定&ご予約限定での販売が決定しました!

↓受賞発表はこちら↓

↓グランプリ受賞の兵藤様の作品がこちら↓

↓こんなに素敵なケーキになりました!↓

おいしい夏やすみの1日』

白い砂浜に静かに打ち寄せる波、風に揺れるヤシの木、空に浮かぶ入道雲。まるで南の島のビーチにいるような楽しくてワクワクなケーキになりました。

細かくくだいたビスケットの砂浜に打ち寄せる波は、爽やかなソーダ味のゼリー。ケーキの上には南の島らしいトロピカルなフルーツが盛りだくさん。水遊びに欠かせないマカロンの浮き輪も添えました。

入道雲をイメージしたシュークリームには、カスタードクリームと生クリームを合わせたミックスクリームを詰めています。

ケーキをカットすると、ココナッツムースとマンゴームースの鮮やかな層が現れます。ココナッツムースの甘さとマンゴーの芳醇な香り・甘さがアクセントとなり、とってもトロピカル♪

隠し味のパッションフルーツ&マンゴーのゼリーが楽しいケーキタイムを爽やかに締めくくります。

~・~・~・~・~・~・~・~

考案者の兵藤様にインタビューをしました。

グランプリ受賞おめでとうございます!どんなお気持ちですか?

どのようなイメージで応募作品を描かれたのですか?

ご応募の作品のクオリティーがとても高く、パティシエたちが揃って「絶対プロの方だ!」と言っていました。パティシエのご経験があるのでは…?

えー!にわかに信じがたい…。
それでは最後に、ケーキに込めた想いやメッセージをお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~

ケーキのアイデアの実現化を担当した、たこまん商品開発担当・志賀パティシエにも話を聞きました。。

応募作品を見た時の感想や、実現化に当たって工夫した点を教えてください。

南国感がすごく出ていますね。兵藤様の素敵なアイデアと、志賀パティシエのインスピレーションが融合して、最高に夏らしいケーキに仕上がりましたね!

夢ケーキ『おいしい夏やすみの1日』は7月10日(日)限定・ご予約限定でのご用意です。

ご家族や大切な方と一緒に、楽しくて笑顔がこぼれる特別ケーキをお楽しみください♪