たこまん袋井本店
リニューアルオープン

こんにちは。たこまんです。

約10日間の改装工事を終え、4月22日にたこまん袋井本店がリニューアルオープンしました。

お買い物スペースが広くなり、お買い物しやすくなりました。またカフェスペースも明るく、広くなり、更にゆっくりとくつろいでいただけるようになりました。

ゆったりとした店内で、スイーツとの出会い、お友達との楽しい時間をお楽しみください。

これからも地域のみなさまに楽しくワクワクするお店づくりと、素敵な時間を過ごしていただけるお店を作ってまいります。今後ともご愛顧のほどよろしくお願い致します。

4月29日(土)からはモーニングがスタートします。朝のひとときを【夜にパオーン】特製のパンと共にゆったりとお過ごしください。

ぜひこの機会にリニューアルしたたこまん袋井本店へお越しください。お待ちしております。

4/22と4/23限定
『大砂丘THE MATCHA』ご試食会を開催します

【『大砂丘THE MATCHA』ご試食会を開催します】

こんにちは。たこまんです。

『大砂丘THE MATCHA(ザ・抹茶)』が4月22日(土)に新発売致します。それに合わせ、4月22日(土)と4月23日(日)にご試食会を開催致します。

ご試食会では、オリジナルブレンド『和茶(なごみちゃ)』とのペアリングもご提案致します。

『和茶』は「お菓子と共に安らぎの時間を作るお茶」としてたこまんのオリジナルでお作りした、ティーバッグタイプのお茶です。

たこまんの地元・静岡県掛川産の深蒸し茶を中心に、『お茶フリアン≪薫居≫』に使用している上品で爽やかな静岡県産の有機緑茶と有機抹茶をブレンドしております。茶師監修のもと、お菓子によく合うお茶ができました。

ご試食会に先立ち、4月19日(水)に、お茶屋さんにたこまん本社へお越しいただき、『和茶』の美味しい淹れ方を学び、お菓子とのペアリングを試しました。お茶自体もペアリングもとても美味しく、参加者みんな大満足でした。

『大砂丘THE MATCHA』『和茶』の美味しさを楽しんでいただけることを楽しみにしています。みなさまのお越しをお待ちしています。

なお『和茶』は4月22日以降、たこまんのお店で販売致します。お菓子と共に、ご家族の団らんのおともにお楽しみください。

【おちゃやたこまん】
4/22から限定オープン

【「おちゃやたこまん」4/22から限定オープン】

こんにちは。たこまんです。

いよいよ新茶の時期が近付いてきました。茶畑に囲まれて生活している私たちにとって、お茶摘みの光景やお茶の薫りは初夏の訪れを感じる大切な風物詩ですね。

4月22日(土)より、たこまんのお店では【おちゃやたこまん】と称し、地元・静岡県産のお茶の美味しさをお菓子にして皆様にお届けします。

ところで、静岡県が茶処である理由をご存じでしょうか?

【静岡県での茶農業の歴史】

鎌倉時代から始まった静岡県での茶農業が、大きく発展したのは明治時代と言われています。

明治維新後、職を失った武士などにより牧之原台地(牧之原市・菊川市・島田市)の開墾が進められました。牧之原台地の気候や土質が茶の栽培に適していたこともあり、茶畑の面積が増えるにつれて生産量が大きく伸びていきました。さらに1899年(明治32年)に清水港が開港したことにより海外への静岡茶の輸出が始まります。また東海道鉄道の開設も追い風となり、国内外に静岡茶が普及していきました。

こうして、日本一の生産量を誇る【静岡茶】のブランドが確立していきました。

【静岡県のお茶の魅力】

静岡県には山間部・平地・沿岸部の地形があるため、様々な気候や風土が存在します。その中でお茶自体の味、風味も変化します。

例えば、温暖で気温の変化が少ない沿岸部では、香りが良くさっぱりとした味のお茶になります。一方、寒暖差が大きい山間部では、昼間光合成した葉が夜の冷気によって休まり、養分が蓄えられることで、コクと甘みが引き出されます。

同じ種類の木でも気候、風土によって異なる風味となり、またそれぞれに適した栽培方法があります。また、お茶自体の味や性質が異なれば、適した製茶方法も異なります。各地域で気候や風土に合わせた栽培技術・製茶技術を確立していくことにより、静岡茶は品質と多様性を高めてきました。このようにして、生産量だけではなく、品質の高い静岡茶を創り上げていきました。

私たちたこまんも茶処・静岡にある菓子屋として、静岡茶の魅力や美味しさを発信し、静岡茶の価値を知って頂くと同時に、静岡県の茶農業に貢献する使命があると考えています。これからも菓子作りを通し、地域茶農業の活性化、地域貢献ができるよう努めて参ります。

たこまん自慢のお茶のお菓子をご紹介します
↓↓↓

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\期間限定/
【おちゃやたこまん】限定のお菓子
__________

大砂丘THE MATCHA
税込220円
※4/22~
どら3ド
税込480円
※4/22~
お濃茶モンブラン- 極 –
税込680円
※4/14~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たこまん定番のお茶のお菓子
__________

お茶フリアン≪薫居≫
税込150円
クッキーしょこら≪濃茶≫
税込120円
茶の葉フリアン
税込130円
theMILK≪お濃茶≫
税込330円

夢ケーキ
今年も募集が始まりました

(5/15追記)
【たこまん夢ケーキ2023】のご応募は終了させていただきました。沢山のご応募をありがとうございました。
受賞は2023年5月27日(土)に発表予定です。

【大切な方にどんな「ありがとう」を伝えますか?】

こんにちは。たこまんです。

今年も【夢ケーキ】のご応募が始まりました。


【≪夢ケーキ≫とは…?】

4月18日「発明の日」を記念して、毎年たこまんではお客様より「こんなケーキがあったらいいな」というアイデアを募集しています。毎年多くのご応募をいただいている人気のイベントです。


2023年の募集テーマは【大好きな人に「ありがとう」を伝えるケーキ】です。

皆様の「大好きな人」はどなたですか?
その方に、どのような形で「ありがとう」を伝えますか?

「大好きな人」への感謝の気持ちをケーキで表現してみてください。

みなさまのご応募をお待ちしております♪

- 応募要項 -

・ご応募期間:
2023年4月18日(火)~5月14日(日)

・ご応募方法:
たこまん店舗にある応募用紙に、ケーキのイラスト・必要事項をご記入の上、たこまん店舗までお持ちください。

・賞&副賞
★グランプリ 1名(ケーキ作り体験&商品化)
★店長賞 20名(ケーキ作り体験)

・受賞発表
2023年5月27日(土)
@たこまん店舗・たこまんホームページ・SNS

【 応募上の注意事項 】
・応募はおひとりにつき、1作品となります。
・応募作品の返却はいたしません。
・審査に関するお問合せにはお答え致しかねます。
・ご応募いただいた個人情報は、受賞者のご連絡に限り、利用いたします。
・結果発表の際は、たこまん全店、ホームページにて受賞者のお名前を発表いたします。
・受賞者の方は、完成ケーキ、原画、顔写真、お名前を弊社チラシ、ホームページ、公式SNSにて掲載いたします。
・グランプリのケーキを販売の際は、全店及びホームページ、SNS等で顔写真と氏名を掲示させていただく予定ですので、予めご了承くださいませ。
・店長賞のケーキ作り体験は、コロナの感染状況により弊社スタッフが再現した夢ケーキのお渡しのみに変更とさせていただく場合がございますので、予めご了承くださいませ。


『大砂丘ベリージュエル』もうすぐ終了

【『大砂丘ベリージュエル』もうすぐ終了】

こんにちは。たこまんです。

冬~春を彩る季節限定の【大砂丘】、『大砂丘ベリージュエル』の販売期間が、4月21日頃までと迫ってまいりました。

『大砂丘ベリージュエル』は、苺ジュレソースと苺クリームの2層のクリームをサンドしています。濃厚で甘酸っぱい苺と、自慢のふんわりスポンジの、まるでショートケーキのような美味しさです。

年間通してとても人気のあるフレーバーです。ぜひ最後までお楽しみください。

4月22日(土)からは、新しいフレーバー『大砂丘THE MATCHA(ザ・抹茶)』が登場します。静岡県産抹茶の美味しさを存分に楽しめる特別なお味です。ぜひ楽しみにお待ちくださいませ。

【予告】「おちゃやたこまん」
4/22から限定オープン

こんにちは。たこまんです。

各地で農家さんがお茶畑を整備している姿を見掛けるようになりました。新茶の時期ももうすぐそこですね!

4月22日(土)より、たこまんのお店では【おちゃやたこまん】と称し、地元・静岡県産のお茶の美味しさをお菓子にして皆様にお届けします。

たこまん自慢のお茶のお菓子をご紹介します
↓↓↓

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\期間限定/
【おちゃやたこまん】限定のお菓子
__________

大砂丘THE MATCHA
税込220円
※4/22~
どら3ド
税込480円
※4/22~
お濃茶モンブラン- 極 –
税込680円
※4/14~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たこまん定番のお茶のお菓子
__________

お茶フリアン≪薫居≫
税込150円
クッキーしょこら≪濃茶≫
税込120円
茶の葉フリアン
税込130円
theMILK≪お濃茶≫
税込330円

新生活のスタート、おめでとうございます!

【新生活のスタート、おめでとうございます!】

こんにちは。たこまんです。

新年度が始まり、今週入園式、入学式、入社式が行われるところも多いようですね。⁡新たなスタートを切られたみなさま、おめでとうございます!⁡

新しい環境に、ちょっぴりドキドキ、わくわくしちゃいますね。⁡
そんな期待も緊張も楽しみに変えて、頑張ってくださいね。応援しています。⁡

新生活のスタートの「おめでとう」「よろしくお願いします」「ようこそ!」の想いを伝えるのにおすすめのお菓子をご用意しています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\「おめでとう」には欠かせない/
春限定ケーキ
__________

春ららら
直径8×長さ16cm 税込2,200円
※4/9(日)まで
春日和(はるびより)
直径15cm 税込3,800円
※4/9(日)まで
どっさり苺ロール
税込2,200円
※4/10(月)~

お好きなケーキにチョコレートプレートにメッセージを書くこともできます。ロールケーキやホールケーキ以外にも、ショートケーキにも乗せられますので、お気軽にご相談ください♪

≪ショートケーキカタログ≫

↓タップしてご覧ください↓

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ちょっとしたご挨拶やお祝いに/
プチギフト
__________

お茶フリアン≪薫居≫3枚入(春限定パッケージ)
税込450円
※数量限定
※数量限定

今回ご紹介したお菓子はほんの一部。他にもいろいろなギフトやお菓子をご用意しています。
ぜひたこまんのお店へ見にいらしてください。お待ちしております。