大人の「ひなまつり」の楽しみ方をご提案します
こんにちは。たこまんです。
3月3日は「ひなまつり」です。
「ひなまつり」=お子様のイベントというイメージが強くありませんか?実は、江戸時代では「女性の幸せを願う日」として大人の女性もお祝いをしていたそうです。
そんな風習に倣い、お仕事や家事、子育てに忙しい大人の女性のみなさんも「女性の幸せを願う」時間として「ひなまつり」をしてみませんか?
大人ならではの「ひなまつり」の楽しみ方をご提案します。
\ひなまつりの主役/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなかざり
__________
ひなまつりといえば色鮮やかで上品なひな人形のイメージが強いですよね。立派なひな人形も素敵ですが、小さな雛飾りも素敵です。雑貨屋さんを覗いてみると、いろいろな種類の雛飾りと出会えるかもしれません。

別で雛人形も飾りますが、娘がまだ幼くて壊されそうなので(泣)、こちらをメインにします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
桃の花
_________
ひなまつりに飾るお花といえば桃の花。
古来より桃には厄除けや長寿をもたらす力があるとされており、そのことから生命力の象徴としての桃の花を飾るようになったそうです。
この時期にお花屋さんに行くと、切り花として並んでいます。

白酒や甘酒に桃の花を浮かべた「桃花酒」も江戸時代から広まったひなまつりの楽しみ方の一つです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちらし寿司
_________
ちらし寿司もひなまつりの定番となっていますが、実は特に明確ないわれはないようです。
ちらし寿司に入っている具材に縁起の良いものが入っていること、「寿司」が「寿を司る」ということで「お祝いの席に食べる縁起の良いもの」という意味があることなどが考えられます。
色鮮やかなちらし寿司があるとひなまつりパーティーの食卓がぱっと華やかになりますね。


\やっぱりこれが主役?/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなまつりスイーツ
__________
好きなひなまつりスイーツを楽しめるのは大人のひなまつりの特権ですね♪
かつて、ひなまつりと言えばひなあられが定番でしたが、今はケーキや可愛らしい生菓子などいろいろありますね。

「ひなまつりデコレーション」4~6号

お雛様が乗った「ひなかざり」


お子様はもちろん大人も楽しめるひなまつり。自分に合った楽しいひなまつりをお過ごしくださいね。
【2月21日~】
大砂丘静岡マスクメロンクリーム
【2月21日発売『大砂丘静岡マスクメロンクリーム』】
こんにちは。たこまんです。
2月21日(火)より、季節限定の大砂丘、
大砂丘静岡マスクメロンクリーム
が登場します。

おひとつ 税込200円
ふんわり焼き上げたスポンジに、静岡県産マスクメロンの果汁ゼリーと、メロン果汁とバタークリームのメロンクリームをサンドした人気の「大砂丘」です。
静岡県は温室メロンの収穫量が日本で最も多く、その中でも西部地方(遠州地方)は最も生産が盛んな地域です。遠州地方は日照時間が長いこと、1920年代から続けられた栽培の歴史の中で高い栽培技術が培われてきた、など、大変品質の高い温室メロンを出荷しています。
「大砂丘静岡マスクメロンクリーム」は「GABA」を配合した「機能性表示食品」です。
「GABA(ギャバ)」とは野菜や果物、穀物に多く含まれているアミノ酸の一種で、事務的作業に伴う一時的な精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
これから年度末に向けてお忙しい方も多いと思います。この時期にぴったりな季節限定のお味をお楽しみください。
●1日1個を目安にお召し上がりください。
●本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
『檸檬ケーキ』が今年も登場しました。

おひとつ 税込230円
こんにちは。たこまんです。
今年も『檸檬ケーキ』がお店に並びました。
『檸檬ケーキ』は、遠州(静岡県西部地方)産のレモンを使った、ふんわり食感のお菓子です。
ふんわりとした食感とは裏腹に、レモンの酸味や香りは濃厚。その秘密は、レモンの果汁だけでなく、果皮ごと絞った濃厚な果汁を使っているから。
ケーキのまわりに掛かるフォンダンは「さっくり」、スポンジは「ふんわり」「しっとり」の3つの食感。レモンの優しい香りが口いっぱいに広がった後、心地よい酸味が残ります。
この時期だけの美味しさをお楽しみください。
3月3日はみんなで
ひなまつりパーティーしませんか?

3月3日は「ひなまつり」。
ひなまつりには、華やかでかわいいケーキと一緒に「ひなまつりパーティー」をしませんか?
ご家族やお友達と囲む、たこまんのひなまつりケーキ&お菓子をご紹介します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どのような「ひなまつりパーティー」にしますか??
↓↓↓
・みんなでワイワイ!【ホールケーキ&ロールケーキ】
・ちっちゃくてかわいいケーキでわくわく♪
・上品な和菓子で はんなり と♪
________
●みんなでワイワイ!【ホールケーキ&ロールケーキ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなまつりデコレーション
________
ふんわりスポンジと生クリーム、新鮮な苺でお作りした、ひなまつり一番人気のホールケーキ。可愛らしいおひな様も並んでいます。
3種類の大きさでご用意しておりますので、お召し上がりの人数に合わせてお選びいただけます。
お召し上がりの目安:
4号サイズ(直径12cm)3~4名様
5号サイズ(直径15cm)4~5名様
6号サイズ(直径18cm)6~8名様



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなロール
________
ふわふわスポンジに生クリームと新鮮な苺を巻いた「ひなまつり」限定ロールケーキ。ロールケーキだとみんなで切り分けやすいですね。
お召し上がりの目安:3~4名様

税込2,500円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなまつりタルト
________
アーモンド風味の生地をしっとりと焼き上げたタルトに、スポンジと旬の苺をたっぷり。可愛いおひな様が乗った豪華なタルトケーキです。
「苺が大好き!」という方にもおすすめです。
※ご予約限定
お召し上がりの目安:3~4名様

税込2,200円
●ちっちゃくってかわいいケーキでわくわく♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなかざり
________
アーモンド風味のタルトに苺とカスタードクリーム、苺の生クリーム絞った可愛いピンクのケーキ。おひな様の人形付き。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなチーズケーキ
________
スフレタイプのふんわりチーズケーキに、生クリームとブルーベリー、苺をのせました。お内裏様の人形付き。

\こんな楽しみ方もおすすめです♪/

「ひなかざり」(おひな様)と「ひなチーズケーキ」(お内裏様)を並べて、ケーキの雛飾り♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなまつりカップケーキ
________
ふんわりスポンジと生クリームで仕上げた小っちゃくてかわいいカップケーキ。
子供会など大人数での集まりにもおすすめです。

(左)410円
(右)330円
●上品な和菓子で はんなり と♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
桜餅・うぐいす餅
________
道明寺餅で包んで桜葉を巻いた『道明寺桜餅』。
「春告け鳥」うぐいすの形をした、粒餡入りのお餅『うぐいす餅』。
春の訪れを告げる和菓子があれば、いつものティータイムが上品なひとときに早変わり。

(下)うぐいす餅
おひとつ 税込150円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ひなまつり上生
________
おひな様とお内裏様のかわいい上生菓子。上品なお味の生菓子で「ひなまつりパーティー」に花を添えます。
プレゼントにもおすすめです。

(手前右)おひな様
おひとつ 税込400円
「ひなまつり上生」は1個入りだけでなく、「道明寺桜餅」「うぐいす餅」との4個入りセットもご用意しております。
ご紹介のケーキ、お菓子はたこまんオンラインショップからもご予約いただけます。
春の和菓子をご紹介します
【春の和菓子をご紹介します】
こんにちは。たこまんです。
2月4日は暦を表す二十四節気のひとつ「立春」です。
「立春」は二十四節気の最初の節気で、春の始まりとされています。
暦の上では立春から春となり、様々な行事や決まりごとの基準になっています。
★「立春」について詳しくはこちらをご覧ください。
まだまだ寒い時期ではありますが、春の訪れを告げる和菓子が並び始めます。
●道明寺桜餅

柔らかな道明寺餅で粒あんを包んだ、春の和菓子。
塩漬けした桜葉が春の訪れを知らせてくれます。
●うぐいす餅

春の訪れを告げる鳥・鶯を模した春の和菓子。
粒餡を包んだ可愛らしい形です。
●大粒完熟苺大福

苺の株についた状態で完熟させた、希少な【完熟苺】を、白あんと柔らかい大福餅で包んだ、期間限定・数量限定の“幻”の苺大福。【完熟苺】ならではの芳醇な香りとみずみずしい果汁、それを最大限に活かす和菓子職人のこだわりをお楽しみください。
●いちご餅

たこまん自慢のふんわり柔らかいお餅で粒餡、苺を包んだ季節の和菓子。小豆の粒をしっかり残してほくほくとした食感の粒餡とジューシーな新鮮苺の組み合わせをお楽しみいただけます。
暦の上では春になっても、まだまだ寒い日が続きます。
温かいお茶と一緒に、味覚で春気分をお楽しみください。