たこまん夢ケーキ2025 受賞者の発表
【たこまん夢ケーキ2025】受賞者発表!

こんにちは。たこまんです。
【たこまん夢ケーキ2025】へ沢山のご応募をありがとうございました。合計792件のご応募をいただきました!
受賞者のみなさま、
おめでとうございます!!
↓ グランプリ受賞の作品 ↓
【浜松店】
「子どもの頃、運動会の後はがんばったごほうびに両親がケーキを買ってくれました。順位関係なく「がんばったね!!」といつも両親が笑って褒めて受け入れてくれたことが良い思い出として残っています。」
(グランプリ受賞者様のコメントより)
「がんばったね!!」王冠が輝くケーキを考案していただきました。カラフルな旗と栗とさつま芋を贅沢に使った”思い出のごほうびケーキ”ですね♪
グランプリのケーキは10月13日(月・祝【スポーツの日】)限定で販売の予定です。どんなケーキになるか、今から楽しみですっ!
↓ 受賞者のみなさま 作品イラスト ↓
【大東総本店】

「運動会と言えば”楽しい・勝負・応援”友達とだけでなく、家族が見に来てくれるうれしさも運動会の好きなところだったなぁ。おうちでもみんなで”楽しい・勝負・応援”できたら☺」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【浜岡本店】

「昨年は小学校最後の運動会でした。1年と6年ペア種目は「借りもの&障害物競走!」でした。ペアの1年生のところまで本気で行き、最後一緒にゴールした楽しさは忘れません。このペア種目は1年生のペアと仲を深めることができました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【浅羽本店】

「運動会でもらった一番うれしいメダルをメインにしました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【袋井本店】

「昔、娘が小学校低学年の頃、運動会が苦手で仮病で保健室に逃げてしまう子でした。理由は分からず心配しましたが、良い先生に巡り合え本人の頑張りもあり、6年生では児童を代表して選手宣誓を務めました。そんな娘も今は2児の母です。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【掛川本館】

「幼稚園の頃に運動会の出し物でやったパラバルーンがお気に入りでした!バルーン内がおひさまの光で透きとおって、あたたかな色に染まり、まるでファンタジーの世界に迷い込んでしまったと錯覚するくらい神秘的でとっても大好きでした!」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【笠井店】

「運動が苦手な私でしたが負けず嫌いで、家でも練習していました。その様子を見ていた母は、折り紙や厚紙、カラーペンなどで手作りの金メダルを作って当日プレゼントしてくれました。結果はいまいちでしたが大切な思い出です♡」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【秋葉通り店】

「選抜リレー、出たかったです。出れなかった分、精一杯、応援しました。組体操は、苦手だったけど、痛かったけど、がんばりました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【島田初倉店】

「私自身の運動会は、いつも春でした。天気に左右された思い出ですが、我が子の運動会は秋晴れの良い気候の中で、がんばる姿に感動させられました。今年は組体操をやるとのことで、楽しみにしているところです。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【豊田店】

「最近の玉入れ違うんです!!運動会では定番ですが、家族からは子どもの背中しか見えない💦参観してビックリ‼玉入れの合間に外側を向いて、音楽に合わせてダンスをしてくれたんです。そんな子どもたちにキュンキュン♡してしまいました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【立野店】

「なかなかパンがくわえられなくて、くやしかった。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【三方原店】

「足の遅い私が、運動会で一度だけ1位を取れたのは、幼稚園の時、父におんぶされて走った親子競争でした。昨年亡くなった父への感謝の気持ちを込めて、このケーキを考えました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【志都呂工房】

「ようちえんのころの楽しかったうんどうかいの様子を思いだし、心をこめて書きました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【静岡本店】

「娘が一生懸命に跳び箱の練習をして、運動会で披露してくれました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【藤枝本店】

「げんきにはじめてのうんどうかいたのしかった。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【高柳店】

「行きしぶりに悩み涙が多かった時期の運動会。ドキドキで見に行くとニコニコ楽しそうに参加しゴールテープをきる娘の姿を忘れられません。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【小笠本店】

「子供の頃、地区の運動会で、「あめくい競争」で顔がまっ白になってみんなで大爆笑した思い出。そんな楽しい風景を、おうちで再現できたら楽しいなーと思いました。」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
【長屋門店】

「玉入れの玉がなかなか入らなかった…」
(店長賞 受賞者様のコメントより)
また、受賞されたみなさまには、ケーキ作り体験をご用意しております。担当者よりご連絡差し上げますので、楽しみにしていてくださいね。
また、惜しくも受賞を逃された皆様にも、ささやかな参加賞をご用意しております。ご応募いただいた際にお渡しした半券をお店までお持ちください。